ヘッドハンター初回視聴率と感想!江口洋介カッコ良すぎテレ東の本気ドラマ!
ついに始まりました話題のドラマ「ヘッドハンター」は江口洋介主演のテレ東ビジネスドラマということで話題を集めていましたが1話視聴率はどうだったのでしょうか?
テレ東本気のドラマに江口洋介さんがカッコ良すぎると話題になっていますね!
気になる1話視聴率はまたわかり次第UPしますね~
→視聴率出ました!4.5%!う~ん5%はいきたかったですね…次週に期待しましょう!
監督が世にも奇妙なや古畑の星護だからか江口洋介が喪黒福造みたいにみえたし
— まさみん (@charmygreen0003) 2018年4月16日
結構おもしろい、
江口洋介vs小池栄子
ガイアの夜明けとカンブリア宮殿
テレ東的に正しいドラマ
#ヘッドハンター— arahitosan (@arahitosan) 2018年4月16日
テレ東のヘッドハンターってビジネスネタドラマを1分だけ見たんだけど、これまさか首狩り稼業にきちんと取材もしていなければそもそも首狩り賊と会ったこともない人間だけで制作してないよなとかちょっと訝った。首狩り賊は候補者を興信所使って隠し撮りまでするような調査なんてしないぞよ
— TJO (@TJO_datasci) 2018年4月16日
まぁ面白おかしくドラマにするのは構わないと思うんだけど、興信所使って隠し撮りまでしますとか候補者が煮え切らないと面前で罵倒しますとかいうイメージ植え付けられて困るのは首狩り業界なのではと思った
— TJO (@TJO_datasci) 2018年4月16日
むしろ人材の流動性を高めるとか転職をもっと盛んにとかテレ東の親会社が言ってるのに、首狩り稼業への不信感を高めるようなドラマやるとか面白過ぎる
— TJO (@TJO_datasci) 2018年4月16日
主演が江口洋介で
脚本が林宏司で
音楽が佐橋俊彦って…
救命病棟24時を彷彿とさせるじゃないかっ🤣#テレ東 のドラマが、今、面白い✨#ドラマBiz #ヘッドハンター#テレビ東京— eye📎 (@nanamui22) 2018年4月16日
ドラマ #ヘッドハンター
テレビ東京ビジネス番組ではおなじみの3人が出演しているんだけれども、誰にでも起こりうることだから他人の人生を垣間見た感が凄い。
エンターテインメント性の高い #コンフィデンスマンJP 見終えた後に始まるから、続けて見るとギャップがすごい。
いや、月曜面白いわ。— 春夏冬 飽人 (@akito_akinashi) 2018年4月16日
WOWOWより小難しくなく、NHKより固くなく・・これがテレ東の新ジャンルドラマなのか~。
ゲスト含め主要人物のキャラがわかりやすい。江口キャラだけ、まだミステリアスな感じだけど。ファンではあるけど、主役のためだけのドラマじゃないとこがいいな。#ヘッドハンター
— みゆ (@miyu_anmi) 2018年4月16日
「ヘッドハンター」1話。今までにない硬質なビジネスドラマ。「毎日無為に過ごす内にあなたの一生終わりだ」と情よりリアルを突き付ける江口洋介さん。多くを語らなくても佇まいだけで魅せるのは既に名優の領域。徳永えりさんもデキる風で良い新味。 #ヘッドハンター #江口洋介 #徳永えり
— 斉藤貴志(ライター) (@missiletakashi) 2018年4月16日
「ヘッドハンター」見終わる。自分の同期は2人しか会社に残っていない。いろいろ考えさせられる。「あなたにとって一番大切なものはなんですか?」毎回これがキーワードらしい。
— 高橋正人 (@masatango1962) 2018年4月16日
ガイアの夜明けからの江口洋介が突きつける仕事人への生きる意味は変なリアリティがあって楽しかった。ひ弱な企業人に覚悟と本気を試すのは悪魔でもなんでもなく厳しき天使に見える。今のテレ東ドラマ楽しいから次も期待。#ヘッドハンター
— そっとGT あんなボーイズ(仮) (@sottowo) 2018年4月16日
#ヘッドハンター が面白かったーー!林宏司さんの脚本なんだがハゲタカを思い出した。モノ作りを愛する技術畑の職人たちの出世やお金だけじゃない会社への思いや世話になった上司への思い作り出した商品への思い。日本人特有なのかもしれないが悪くない。転職を迷う良い有起哉も悪くない。
Sponsored Links— ひよぽん (@hiyopon117) 2018年4月16日
や~江口洋介かっこいいな。BGでも主役の木村を食ってたが、ほんと存在感のあるいい役者になったと思う。 #ヘッドハンター
— Masa ’18 春 (@ma3nob) 2018年4月16日
ヘッドハンターの裏側を知る人間としては、このドラマはあまりにも大げさすぎるwww終身雇用の時代ならこれだけドラマチックでも違和感ないけど、今の40台は崩壊した後の世代でここまで重くない&優秀なエンジニア(電気・電子・機械・IT)は今のご時世選び放題だっていう現実を制作がわかってない。
— 玉子 てんで王子じゃない (@herobrit) 2018年4月16日
もしくは意図的に転職市場の現状を隠したか。あと技術系のヘッドハンターは取り扱うクライアントや候補者の技術をある程度勉強してないと、候補者からもクライアントからも相手にされない。こんな感情的な落とし方は絶対しないし、これで信頼してくれるターゲットはいないwww
— 玉子 てんで王子じゃない (@herobrit) 2018年4月16日
今回はハッピーエンドだったけど、この先はアンハッピーエンドも出てくるよね…きっと。#ヘッドハンター
— まお (@Takoko_Mao) 2018年4月16日
ついこの前までイカれたジャーナリスト宍戸を演じていた同じ人とは思えない。最近はエキセントリックな役柄が多かったし(日暮旅人のアレとか)、普通のサラリーマン役なんて新鮮。いや巧いなー!有起哉さん。 #ヘッドハンター #アンナチュラル
— スイカ (@Densuke_Suika) 2018年4月16日
ヘッドハンター(4/16):テレ東が新設したドラマBiz枠の第1作。先週は月9でヤクザを演じてた江口洋介を主演に迎えた転職モノ。自分も年齢的に他人事ではないので見入ってしまった。主役の“黒い”キャラクターや柱を使ったカメラワークに深夜ドラマのゲリラ戦から脈々と受け継がれる魂を感じる。
— 林昌弘,Masahiro Hayashi (@masahiro884) 2018年4月16日
1話。「経理的な処理のため」のくだりは事実なのかなあ?豊作時のキャベツ農家みたいなことするんだなあ。
なんか現役バリバリのエンジニアをヘッドハントするのではなく、撤退した事業のエンジニアを誘うのはヘッドハントっていうのかな?ヒップハントじゃね? #ヘッドハンター— テレビドラマ好き之助 (@ZbP6Ro1Q8dmiIUM) 2018年4月16日
カンブリア宮殿とガイアの夜明けを見ている気分、#ヘッドハンター #tvtokyo
— JUN1 (@_JN1) 2018年4月16日
#北村有起哉 の演技って凄い!!
技術系サラリーマンをアレだけ自然に演じられるなんて。。。
お父さんの北村和夫さんを軽く超えている二世だわ。
ドラマもとても面白かった!来週のゲストも二世役者の高嶋政伸。絶対見る。#ヘッドハンター— 風大知ゃ衛門 (@ZPMRVsMN12PVE0T) 2018年4月16日
ヘッドハンター、演出がテレ東っぽくない。
— もけ (@motosuke06) 2018年4月16日
昨日から始まった「ヘッドハンター」、主演は「ガイアの夜明け」から抜け出して来たような江口洋介さんで、今夜のガイアの 題材はドラマと同じ”おじさんが作るスピーカー”。しかも江口さんのライバル役は「カンブリア宮殿」の小池栄子さんって…テレ東さん恐るべし^^;
— 栗原智子 (@nagisahotel) 2018年4月16日
#ヘッドハンター の黒澤さんは…①仕事以外では無口②経歴が謎③人によっては悪魔、人によっては救世主④ハヤシライスしか食わねえ⑤黒しか着ねえ⑥成功報酬は他社のン倍高いが仕事は凄い⑦過去にトラウマ持ちのアウトロー…って、これブラックジャック先生じゃない?(ボンカレーしか食わねえ!!
— 田仲どん【Agenda0.】 (@Agenda010) 2018年4月16日
次週も楽しみに放送を待ちましょう!
新着ほほぅ
-
-
デイジーラック初回視聴率と感想!EDダンス可愛いも逃げ恥と比較?
ついに始まりました話題のドラマ「デイジーラック」は佐々木希さん、夏菜さ...
-
-
モンテクリスト伯初回視聴率と感想!日本設定に賛否も原作に忠実?
ついに始まりました話題のドラマ「モンテ・クリスト伯」はフランスの名作「...
-
-
正義のセ2話視聴率と感想!安田顕の演技絶賛も脚本にモヤモヤ?
話題のドラマ「正義のセ」は吉高由里子さん、安田顕さん出演で注目を集めて...
-
-
花のち晴れ初回視聴率と感想!道明寺に歓喜!2話も登場で毎週出演?
ついに始まりました話題のドラマ「花のち晴れ」は漫画・ドラマ化された「花...
-
-
シグナル2話視聴率と感想!テンポ早く時系列難しいも再現率高い?
話題のドラマ「シグナル-長期未解決事件捜査班-」も2話放送が終了しまし...
PREV :
NEXT :