NHK朝ドラ・マッサン原作ネタバレとヒロイン英国の国際結婚事情は?
秋から、NHK連続テレビドラマでは、「マッサン」が放送されます。マッサンとは、実在のニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝氏とその妻のリタ・コーワン〈wiki上ではカウン)が’日本のウィスキー’を確立する物語です。役柄は、竹鶴政孝氏を亀山正春として、玉山鉄二さんが演じ、リタ・コーワンを米国女優のシャーロット・ケイト・フォックスさんが演じます。
今回は、英国のプレスで紹介された「マッサン」と、リタの出身地であるスコットランドを紹介したいと思います。
英国の記事では・・・
日本の国営放送NHKで今年下半期に放送されるドラマの「スコットランド人で日本ウィスキーの母」リタ・コーワンの役を、500人を超える中から28歳のアメリカ人女優が選ばれました。リタを演じるシャーロット・ケイト・フォックスが、数千万人の視聴者から注目を集めます。
リタ・コーワンとは、もともと東ダンバートン州カーキンティロック出身で夫の竹鶴政孝(亀山政春)と日本で蒸留所を開くためにスコットランドを後にしました。
1918年、政孝はグラスゴー大学に有機化学を学ぶために留学しました。しかし、彼の本当の目的は、蒸留の秘密を学ぶことにあったのです。彼は、何か所かのホテルを転々としましたが、第一次世界大戦でフィアンセを失った娘を持つ地元の医師の家に居候することになったのです。
ロングモーン蒸留所とヘーゼルバーン蒸留所での見習いを終えた政孝は、次の目的を果たそうとします。中流階級のスコットランド女性と一緒に日本と帰るということです。お互いの家族の反対や、周囲の人たちからの非難にもかかわらず、政孝とリタは、1920年グラスゴー・レジスター・オフィスで結婚し、翌年不況に見舞われた日本に舞い戻りました。その後、二人は、太平洋戦争前に大日本果汁蒸留所(後のニッカウヰスキー)を北海道に開くために奮闘します。

グラスゴー・レジスター・オフィス
蒸留所の起業と運営、国際結婚。当時としては、とても難しい選択をしてきた二人。秘密警察の彼女へかけられた水面下の嫌疑による捜査などから常におびえていたといいます。
1961年にリタはなくなりますが、彼女はスコットランドに戻ることはありませんでした。リタの希望により北海道余市に政孝氏と隣り合って埋葬されています。
と、紹介されました。
また、日本にスコットランド人の間には、アメリカ人が演じることに違和感を覚える人もいるといいます。しかし、日本にある英国商工会議所に勤めるヘンダーソン取締役は、祖母にスコットランド人を持つアメリカ人のシャーロットがどう演じるか興味があると述べたと伝えていました。
イギリスの結婚事情
まず、イギリスという国が、’グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(以下、英国)’という正式名称を持つ連合国家であるということが、基礎知識です。最近のサッカー人気と、サッカー発祥の国ということで、ご存知の方も多いと思いますが、イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの4か国で構成される連合国家なのです。
法律、通貨、教育、行政、治安、休日など、共通なものと各国で異なるものとがあります。北アイルランドは、よくテロや暴動などが起こり、ニュースで見聞きしている方も多いかと思いますが、各国、この連合王国から独立したいという独立派と連合王国で満足している人達が存在しているのは事実です。
実際、スコットランドは、現在独立運動の真っ最中で、今年の9月に独立に関する選挙を行うことになっています。スコットランドは唯一、自国の紙幣を発行しています。同じ、スターリングポンドという通貨ですが、紙幣や硬貨は別途スコットランド銀行発行のものが出回っています。イングランド銀行発行のものも使用できますし、逆にスコットランド銀行発行の紙幣も英国内で使用することができます。国境近辺はともかく、発行枚数が異なるので、スコットランド外でスコットランド紙幣を受け取る確率はほぼありません。
二人が結婚をしたレジスター・オフィスは日本語にすると「登記所」なのですが、英国でレジスターオフィスというと公共の’結婚式事務所’と言った施設になります。日本とは違い、役所に書類を提出しただけでは、結婚は成立しないのが英国です。
まず結婚を決めたカップルは、役所に’結婚申出書’を提出します。その後、二人は役所に呼び出され、それぞれ別々に面接を受けます。その後役所内に、二人の婚姻に’異議申し立て’がないか、一定期間名前が張り出されます。それと同時にレジストラ(記録係)の予約を取り、結婚式に参列を依頼します。このレジストラの前で、本人と証人が書類にサインを行い、結婚が成立します。
宗教儀式を行う場合はその会場に、レジストラを呼びますし、ホテルやレストランなどで人前式を行う場合には、その会場に来てもらうこともありますが、レジスターオフィスで、儀式を行う場合も多いのです。いずれも、教会式のように誓いの言葉を述べ、レジストラから話が有り、書類にサインをするということは、変わりません。
ちなみに英国では、2005年12月に制定された市民パートナーシップ法というものがあり、名称が’婚姻’でないだけで、実質’同性婚’でした。それは、同性同士でも、男女の夫婦と同等の権利を認めるものでした。
しかし、2014年3月29日より、英国内でもイングランドとウェールズのみですが、同性婚の’婚姻’をすることができるようになりました。また、日本とは違い、男女ともに16歳から結婚することができます。更に、18歳までは親の許可が必要なのですが、スコットランドでは、法律上は16歳から親の許可なしに結婚することができます。
日本人のスコットランド像
スコットランドといえば、やはり’ネッシー’のネス湖でしょうか?少し前の世代で音楽好きだと、映画「トレインスポッティング」の印象も強いのかと思われます。
でも、常に変わらないのは、キルト(男性の民族衣装で、タータンチェックのスカートで、ハイソックスと併せて履きます。英国王室男性が着る民族衣装です。)を履いて、バグパイプを奏でるスコットでしょうか?そう、永遠の’ヒロイン’漫画「キャンディ♥キャンディ」の中で、シカゴの大財閥アードレー家の男性の正装姿です。
スコットランドは、グレートブリテン島の北端に位置し、英国の約三分の一の面積を有します。英国内では人口・面積ともに第二の大きさになります。また790を超える島があります。首都は、エジンバラ城や女王の避暑地であるホリールードハウス宮殿のあるエジンバラですが、最大の都市はグラスゴーでスコットランド人口の約40%がすんでいます。
アイルランド(北アイルランド・アイルランド共和国)同様、ケルト民族の故郷であり、苗字に’Mac・Mc’が付く人も多く、アメリカに移民した子孫の人達が、自分のルーツ探しの旅をしている人も多くいます。
そしてスコットランドには、現在も100以上の蒸留所があります。日本の酒蔵同様、見学コースを設けている蒸留所もあり、試飲できたり、直接購入することもできます。
マッサンには・・・
ニッカウヰスキー、日本のウヰスキーの歴史、そしてスコットランド。人間模様と共に、色々と’知る機会’になる要素が満載です。
真夏でも20度程度までしか上がらないスコットランドは、これから寒くて長い冬に入りますが、ドラマ「マッサン」でゆすぶられたスコットランドやウヰスキーへの興味を基に、来年のゴールデンウィークや夏の旅行先にスコットランドを選んでみてはいかがでしょうか?地元にも’ロックネス’(Loch Ness:ネス湖)へのツアーもたくさんあります。
その前にNHK連続テレビ小説「マッサン」が楽しみですね。
こちらの記事もほほぅとなります!
-
-
劇団四季マンマ・ミーア!ネタバレ感想!ABBA曲と歌と神対応に感動!
ダンシンクイーン~♪ダンシンクイーン~♪9月に入ってからの私の作業BG...
-
-
錦織圭が歴史的快挙!全米オープンテニス決勝のポイントはバックハンド?
[画像元:http://ken3dabe.xsrv.jp/wp-co...
-
-
アイス・バケツ・チャレンジは売名行為?実際の募金総額と海外評価は?
アイス・バケツ・チャレンジって知っていますか?これは、「ALS・筋委縮...
-
-
クマのプーさんの名前由来は故郷の黒熊と白鳥?夏開催の企画展を楽しもう!
8月6日から25日に松屋銀座で、その後一年半をかけて全国を回る「クマの...
新着ほほぅ
-
-
相棒2017元旦SP視聴率と感想!冠城がカイト回避でプヒャオ?
毎年の恒例となりました「相棒2017元旦スペシャル」の放送が終了しまし...
-
-
紅白歌合戦2016視聴率と感想!名場面まとめ!金爆裏紅白も爆笑!
明けてしまいましたが2016年最後を飾るNHK紅白歌合戦の放送が終了し...
-
-
レコ大2016視聴率と感想!韓国新人賞で買収?西野カナ大賞に賛否?
今年も年末に行われた「第58回輝く!日本レコード大賞」の放送が終了しま...
-
-
スマスマ最終回視聴率と感想!感動と惜しむ声にスペシャルCM絶賛!
ついに「SMAP×SMAP」の最終回放送が終了しました。長年の思い出と...
記事を読む
-
-
俺のセンセイ視聴率と感想!エレカシ宮本演技絶賛で劇中歌と続編は?
話題のスペシャルドラマ「俺のセンセイ」の放送が終了しました。エレファン...