赤めだか視聴率と感想!名演技と名言に感動高評価で原作続編は?
話題のスペシャルドラマ「赤めだか」の放送が終了しました。二宮和也さん主演でビートたけしさんをはじめとした豪華すぎるキャストで話題を集めていましたが視聴率はどうだったのでしょうか?
豪華すぎる出演者でごちゃごちゃし過ぎて大コケなんてドラマはよくあるものですが、今回の赤めだかは名演技に名言連発で高評価ですね。
原作は真打になるまでを描かれてそうですので、ぜひぜひ続編にに期待したいところですね。視聴率はまたわかり次第UPしますね~
→視聴率出ました!10.7%!もう少し欲しかったですかね~次回作に期待しましょう!
ドラマ「赤めだか」はツイッターで見る限りでは落語に興味の無い人たちにも好評だ。将来落語の客になる人たちを振り向かせられたのだから成功だろう。あら探し好きなマニアの駄目出しは無視で良い。どの世界でも排他的な連中がそのジャンルを衰退させる。落語にしか興味がない人にはそれがわからない。
— 井上新五郎正隆@3日目東フ-31a (@inoueshin56) 2015, 12月 28
今回はつぶやく余裕がなかった…談志さんが粋で、本当に本当に痺れるくらいカッコよくて。その師匠を選んで付いていくって決めてがむしゃらに努力する弟子のみんなもたまらなくカッコよくて。本当に素敵なものを見せてもらった。これは確かに見なかったら損するドラマだわ #赤めだか
— ゆず (@yuzu_34) 2015, 12月 28
赤めだか:曲のカットイン・アウトによるテンポ、カット割りによるテンポ、台詞回しのリズムとメロディが秀逸な赤めだか4人のセッションによるテンポ。テンポがいいからこそ、時折さしこまれる情の深い言葉が「現実は正義」「落語とは人間の業の肯定だ」などがくっきり浮かぶ。いやぁ、お見事。
— むべ (@mube4) 2015, 12月 28
よく覚えとけ。現実は正解なんだ。時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は事実だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと、何故そうなったかという原因があるんだ。現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。 #赤めだか
— Rico (@frenchcrulleric) 2015, 12月 28
深い… #tbs #赤めだか pic.twitter.com/eCBb3mojYp
— とむ (@tom_0129) 2015, 12月 28
「嫉妬」とは #tbs #赤めだか pic.twitter.com/p7q7jdTM5M
— とむ (@tom_0129) 2015, 12月 28
「決して落語だけを愛する観客達の趣味の対象になるんじゃねえ」落語に限らず全ての芸事に通じる名言だよなぁ #赤めだか
— やす (@yasnot) 2015, 12月 28
TBSのドラマ「赤めだか」、演出、脚本、俳優陣の演技、キャスティング、どれも見事の一語。文句なしに堪能できた。二宮和也くんの談春役、たけしさんの談志師匠役はもちろん、立川関西役の宮川大輔さんも良かったな。美弥のマスター役で鶴瓶師匠が顔を見せたのにも笑った。
— 西条昇 (@saijonoboru) 2015, 12月 28
赤めだか。この評論家のくだりは、鶴瓶のネタをここに挿入している。大阪の地域寄席でお金を払わずにずかずか入る客がいて、入門間もない鶴瓶が誰とは知らずにとがめた。男は演芸評論家で、お前だれの弟子やと楽屋でもめた。現れた松鶴が予想に反して評論家を一喝し、鶴瓶は感動したというはなし。
— 和田尚久 WadaNaohisa (@naonao200170) 2015, 12月 28
#赤めだか 面白かったですね!二宮君とビートたけしさんの共演の見ごたえすごい。理不尽でかっこいい談志イズムと、食らいつく弟子たちの青春がまぶしい。絶対無二の師匠がいる人生って幸せ。ストーンズやブルーハーツのBGMも最高でした。 #二宮和也
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2015, 12月 28
小説版赤めだかの書評。重松清先生のお言葉「なにに似ているかと考えたら、漱石の『坊ちゃん』なのだった」奇しくも、今年二宮和也は坊ちゃんと立川談春、どちらも演じました。#赤めだか pic.twitter.com/nDVL6NnKA6
— ❁べーぐる❁ (@yamaru_0818) 2015, 12月 28
赤めだか最高でした!!! 「落語」というものを少しだけですが、知ることができました! 師匠と四人の弟子たちの笑えて泣ける、ニノの落語も演技も本当に最高でした!見てよかった! #赤めだか #tbs pic.twitter.com/2PqXABOEwV
— あやっぷ , (@ayanappun) 2015, 12月 28
『赤めだか』を観終わって。24日に行われた『赤めだか』完成披露特別試写会舞台挨拶の、二宮くんの「見た方が絶対得するし、見ないと絶対に損をする。見ない奴だけが損をすればいい。見た人だけが感動するドラマの醍醐味を味わって」という言葉が、何の誇張も奢りもない、心からの想いだったと知る。
— moonchild (@moonchild06) 2015, 12月 28
赤めだか、あっという間だった!幸運にも、二つ目昇進のシーンにエキストラに参加出来て、にのの落語を生で見る事が出来た。お芝居をするにのを間近に見れて、とても嬉しかった。本番直前まで、濱田岳くんと話してるのに、カメラが回った時のにのにトリハダだった。 #赤めだか
— ☆えつ☆ (@etsu1108) 2015, 12月 28
赤めだかエキストラ② カメラが回ってない時のにの、キョロキョロしてるな、って思ったら、どうもそれは落語をしていた様で、ちょっと口を尖らせながら、ぶつぶつ、右、左、右、左。 4人の落語のシーンをもっと見たかった。緊張感あるシーンだけど、カメラが回ってない時は本当に4人仲良しな感じ
— ☆えつ☆ (@etsu1108) 2015, 12月 28
赤めだかエキストラ③ 最後の談志が、談春に、「それでいい!」って言うシーンで、客席にたけしさんと、にのが座席に座ってる所を撮る時に、たけしさんが、にのにギュゥ〜ってくっ付いて、ワザとくっ付いて、エキストラを羨ましがらせて遊んでたのを見て、可愛がられてるなって思った #赤めだか
— ☆えつ☆ (@etsu1108) 2015, 12月 28
Sponsored Links
赤めだかエキストラ④ 撮影は結構長く、にのは二つ目昇進のシーン、たけしさんと客席のシーン、真打ちになってからのシーンと、その度に衣装も変え、髪型も変えて出て来た。コンサートの時のキラキラとも、バラエティの時の感じとも違う、役者二宮和也を生で見られた事は本当に貴重。#赤めだか
— ☆えつ☆ (@etsu1108) 2015, 12月 28
赤めだかエキストラ⑤ にの以外で嬉しかった事。 長い撮影中に、時々入る休憩時間に、トイレに行って戻る時に、ホールのドアを先にいた新井浩文さんが、押さえててくれた事。 お土産もらったけどキズついちゃった… #赤めだか pic.twitter.com/DcQA0tFvq2
— ☆えつ☆ (@etsu1108) 2015, 12月 28
ニノは記憶力って感じの話し方する。濱田岳は演じ分けてて、言葉を置いてくみたいな話し方が凄く落語っぽい。 #赤めだか
— 蒼兎 (@manea31) 2015, 12月 28
『拝啓、父上様』のときにも思ったけど、ニノって弟子もののドラマにハマるよね。童顔だけど、ちょっと反骨精神があって、それでいて師匠の邪魔をしない存在感という。あと、一人前になりそうな予感みたいなものも感じるし。 #赤めだか
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2015, 12月 28
赤めだか:「(最初はいっぱいいたのに)4匹になった」「赤めだかは金魚にならんだろう」か。金魚じゃないとわかっていたのね、最初から。あぁ、うまいなぁ。育てがいのある4匹が二つ目昇進披露へ、と。
— むべ (@mube4) 2015, 12月 28
#赤めだか 原作ではドラマ以上に談春がその才能から家元に「特別に」可愛がられた感が滲んでます。談春自身がそれを割と無自覚に書いてるからこそ「才能とは残酷に偏在するものなんだな」と感じられるんですよね…。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2015, 12月 28
借金取りが新↑田くんとか、勘九郎が勘九郎とか、ハット被ってて嫌な奴のリリーフランキーとか、ナレーション薬師丸ひろ子とか、ちらほらさだまさしとか鶴瓶とか、談志たけしに向かって「ビートたけしに弟子入りするから辞めます」って言うダンカンとか、もう連ドラでじっくり観たいくらい #赤めだか
— 牧N (@makienu) 2015, 12月 28
@junmama_0127 修行の場が欲しいですね笑
— 剛聖 Kosei (@SophistcaKo) 2015, 12月 28
「落語はリズムとメロディだ」という談志師匠の言葉まんまのドラマだった。いろんなものが詰め込まれていて、そのすべてに愛があって。作品に対する、落語に対する、師匠に対する愛に溢れた作品だった。見た人だけが味わえる幸せ。これ間違いなく傑作だと思う。#赤めだか
— にゃにゃこ (@narinaoko) 2015, 12月 28
TBS「赤めだか」は期待以上の出来で感動。二宮和也さんも凄かったが、ビックリしたのは濱田岳さんの落語。どんだけ上手いんだ? そして勘九郎丈にウルっと。そうそう「林修一」は直木賞作家の安藤鶴夫さんか。 https://t.co/niY3kvETiW
— 平野正喜@新作歌舞伎脚本「悪左府」公開 (@maurundog) 2015, 12月 28
談志らしい送り出し方だなあ。林にあんなに言われてどうするかと思ったら「お前らはうまい」「どこに出しても恥ずかしくない」とはっきり言う。頭を下げるべきでないとずっと言っていた師匠がここで「どうか宜しくお願いします」とお願いする。泣ける。 #赤めだか
— 杞紗 (@kisamitsuru) 2015, 12月 28
一番好きなのは談春が志らくが出てきた時に嫉妬について談志師匠が話すのを聞くところ。原作でもすごく好きだったのがそのまま表されてて。二宮談春の本気が、目の色が変わる所が素晴らしいの一言。 #赤めだか
— あーみー (@2no_love_) 2015, 12月 28
あと、赤めだかの原作はあの後からがべらぼうに面白いので、ぜひ原作を!読んでね!文庫にもなってたよ
— 雲田はるこ (@KUMOHARU) 2015, 12月 28
CMをはさまず一気に観たいと思ったからBlu-rayは嬉しいな。でもどの場面ももっと掘り下げられそうな、いろいろなエピソードがたくさんありそうな、連ドラでも、と思うくらいまだ観たい。後日談、続編も観たいな。 #赤めだか
— らむじー (@Lambsy0617) 2015, 12月 28
赤めだかすごく良かった!贅沢だったな。一日だけじゃもったいない。前後編で観たかった。落語のシーンをもっとしっかり観たかった。どうか後編(続編)を作っていただきたいです。
— すずらん (@suzulan_) 2015, 12月 28
二宮さんがおっしゃってたように、確かに見て、得をしました。様々な愛情に溢れる心に残る作品でした。一回きりじゃ勿体ない気がします。連ドラでも良かった!と思えるくらいです。またいつか機会があれば是非続編を期待しています。 #赤めだか #tbs #二宮和也 #ビートたけし
— ぽぽ太 (@popota38) 2015, 12月 28
CMをはさまず一気に観たいと思ったからBlu-rayは嬉しいな。でもどの場面ももっと掘り下げられそうな、いろいろなエピソードがたくさんありそうな、連ドラでも、と思うくらいまだ観たい。後日談、続編も観たいな。 #赤めだか
— らむじー (@Lambsy0617) 2015, 12月 28
ぜひぜひ続編に期待しましょう!
2015/12/29 | SPドラマ
こちらの記事もほほぅとなります!
-
-
CHIEF警視庁IR分析室視聴率と感想!続編連ドラ化は難しい?
話題のスペシャルドラマ「CHIEF警視庁IR分析室視聴率」は沢村一樹さ...
-
-
黒井戸殺し視聴率と感想!結末賛否も原作通りで三谷脚本と演技絶賛!
話題のスペシャルドラマ「黒井戸殺し」はアガサ・クリスティの名作を三谷幸...
-
-
探偵物語視聴率と感想!原作映画版とラストシーンの違いに賛否?
話題のスペシャルドラマ「探偵物語」は赤川次郎さん原作の名作を34年ぶり...
-
-
大女優殺人事件視聴率と感想!ジキ熱は架空の病気?原作改変に批判!
話題のスペシャルドラマ「大女優殺人事件~鏡は横にひび割れて~」の放送が...
-
-
パディントン発4時50分第1夜視聴率と感想!マープルは草笛光子が良い?
話題のスペシャルドラマ「パディントン発4時50分~寝台特急殺人事件~」...
新着ほほぅ
-
-
Missデビル2話視聴率と感想!怯える佐藤勝利が可愛過ぎ演技絶賛!
話題のドラマ「Missデビル」も2話放送が終了しました。初回視聴率は9...
-
-
おっさんずラブ初回視聴率と感想!BLホモで吉田鋼太郎演技絶賛!
ついに始まりました話題のドラマ「おっさんずラブ」は田中圭さん、吉田鋼太...
-
-
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる初回視聴率と感想!リアルで辛過ぎ?
ついに始まりました話題のドラマ「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」は...
-
-
あなたには帰る家がある初回視聴率と感想!中谷美紀セリフに共感!
話題のドラマ「あなたには帰る家がある」も2話放送が終了しましたが初回視...
-
-
家政夫のミタゾノ初回視聴率と感想!下町ロケットと陸王のパロディ?
ついに始まりました話題のドラマ「家政夫のミタゾノ」は2016年10月期...