天皇の料理番2話視聴率と感想!宇佐美料理長の名言に感動と演技絶賛!
話題のドラマ「天皇の料理番」も2話放送が終了しました。初回視聴率は15.1%と高視聴率を叩きだしましたが2話はどうだったのでしょうか?
脚本や演出はもちろんのこと、今回は宇佐美料理長演じる小林薫さんの名言の演技が素晴らしかったですね。まっすぐな篤蔵を演じる佐藤健さんも本当に素晴らしいの一言です。
ぜひぜひ2話も視聴率を上げて多くの人に見てもらいたい作品ですよね。2話視聴率はまたわかり次第UPしますね~
→視聴率出ました!11.4%!う~んやはりゴールデンウィークのど真ん中は厳しかったですかね…次回に期待しましょう!
篤蔵が皿洗いを面白く思うようになるまで、をハラハラドキドキさせながら実に巧く見せた。落ちそうで落ちない大き過ぎる帽子の可憐さ。小林薫の寡黙と無表情が緩む瞬間のカタルシス。黒木華ちゃんの健気さが今週も炸裂。ああ面白かった。
— azukKi (@azukki_)
2話見た。健くん演じる主人公を素直に応援したくなる物語。料理が好きな自分としては、テーマが料理なのもハマる要因。毎週見ちゃうよこんなの。久しぶりの連ドラだよ。あー、楽しかった。最終回、泣きそうだ。
— 古川洋平(ピウP/クイズモンスター) (@Piu_P)
このドラマが終わってしまったら、燃え尽き症候群になりそうだ(o_o)佐藤健の泣きのシーンは、もうなんだかグチャグチャにもらい泣き pic.twitter.com/0j8vPjffu8
— 奈津子 (@aroma9533)
「何も考えずに言われたことだけやればいい」じゃいけないんだね。きちんとひとつひとつの意味を考えるからこそ、全てが確実に身についてそのことを自分の技術として使えるようになるんだね。どの道にも通じることだなぁ。
— あさひ (@asako0807)
「教えないのは 覚えないからだ親切にもらったものより てめえで必死になって盗んだもののほうが 人は 大事にするだから 教えない」名言。何でも教えてもらってないという輩に聞かせたい。自分も含めて(^_^;)
— シャブリ (@chablis777)
学ぶって事について、考えさせられた。自分から学んだ事だから大切にし、身についていく。だから、教えない。自ら学べと。人材育成の忘れ去られてる側面かもしれない。文科省のお偉いさんも見てるかな。学校で教えられる事に慣れてしまった者は会社で自ら学ぶ事が難しいのかも。
— なる (@naru198jp)
宇佐美さんの言う「真心」ってのは、単に気の持ちようとかそういう表面的なものじゃなく、どんな細かいところにも気を配り、手を抜かず、万全で臨むという、真摯な心意気や態度や仕事の詰め具合のことで、それは調理に限らず、あらゆる仕事や芸術にも共通するんだろうな。
— 猫田 (@nekotaDX)
言われたことに疑問を持たずに、言われた通り素直にやれる人の方が、結果仕事で得をするように思えるけれど、でもいざ前例のないトラブルに直面した時に強いのは、疑って考えながら仕事を覚えた人だったり。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama)
「天皇の料理番」、入社して数年の自分を見てるようで、面白いけどちょっと胸が痛い。俺も毎日師匠の朝ごはんを準備したり、ひたすら差し入れとか買い出しだけをしたりする時期が長いことあったなあ。目の前のことだけ考えて、キレちゃう気持ちも良くわかる。頑張れ篤蔵!
— 中島啓介 (@nkj0903)
天皇の料理番「ワシは鍋洗いに来たんじゃない、料理おぼえに来たんじゃ」というシーン。昔高校の教員の時部活で日曜日に駆り出されるのが嫌で嫌で「僕はこんな事しにここに来たんじゃないです。数学教えに来たんです、予備校の先生になるんです」と体育教師にくってかかったのを思い出した_| ̄|○
— 荻野 暢也 (@oginonobuya)
でも、この篤蔵の世間知らずの正論は案外宇佐見に響いたような気がする。みんな言われたからやってるだけで、鍋の二度洗いの理由が分かってなかったっぽいし(あれ? 桐谷は分かってたのか?)
— 蓮花茶@実況中 (@lotusteajikkyou)
今週はノートを盗んだ篤やんと宇佐美さんが厨房でじっくり会話するシーンでボロボロ号泣してしまった。 夢を追いかける中、“誰と出逢うか”で運命はこんなにも変わるんだなぁ…って、しみじみ。 宇佐美さんの器の大きさと篤やんの切ないほどの素直さに感動をもらいました
— えりか☆日曜9時は天皇の料理番☆ (@0erikan0)
宇佐美さんは篤蔵と視聴者の心を一瞬で鷲掴みにしたのだ……。
— わた調@呉鎮守府 (@them_isto_cres)
天皇の料理番、来週また黒木華が切ない役回りでヤバい。神回になるかも。それにしても小林薫が素晴らしい。厳格・職人・人情の三拍子。桐谷健太の力の抜け加減もいい。弟思いの鈴木亮平もいい。そして、このドラマには実力ある舞台役者さんも多数出演する。良作に出会えて彼らは幸せだろうなぁ。
— 指南役 (@cynanyc)
たしかに篤蔵は破天荒だしメチャクチャな屁理屈を言ったりすることもあるけど、俊子さんに嫌な思いをさせてしまったことに自分で気付いて素直に謝ったり、宇佐美さんのノートを捨てることができなかったり、号泣して謝罪して自分の罪を悔い改めたり、誰よりも素直で正直な人だと思う
— えりか☆日曜9時は天皇の料理番☆ (@0erikan0)
『天皇の料理番』やっぱり面白いねぇ。佐藤健の新境地演技やっぱりいいねぇ。
— 秋山具義 (@gugitter)
1話から思ってたけど、飛んだり跳ねたり転んだり転がったりが多い篤蔵、これ簡単にみえるけどアクション出来るたけるんだからこそのシーンだよなぁ。毎回かなり派手に転がってるよね?
— 潮騒のみるきい@drama (@drm_milkylucy)
天皇の料理番が本当に胸を打つ。今日も宇佐美さんとのやりとりで涙が止まらなかった。一生懸命のパワーってこんなにすごいんだって圧倒される。佐藤健の演技が本当に秀逸。これは素晴らしいドラマ。
— Alice (@rymPS)
天皇の料理番が最初福井舞台だと知って今更荒ぶる県民。ちなみに佐藤君の福井弁は結構上手いです。他の人たちはやっぱり標準語あるいは関西弁的イントネーションが着いてしまってる。
— ベーター (@Misssloth)
篤蔵の偉いところは嫌になってぶちギレてもダメ人間にならず、ちゃんと人の言うことや行動を見て受け入れて自分の糧にして改めていくとこだねぇ
— わんこ (@nonorins)
天皇の料理番 第2話! pic.twitter.com/gTVf13ksAf
— あいちゃん✿ (@Takelove_321)
てか天皇の料理番めっっちゃ面白い… 今回くっっそハラハラしたけど何と言っても佐藤健さんの演技が凄く良い!盗んだレシピを返した時コック長?が自分もお前のような真似をした事があるから蹴る資格がないと言った時の感極まった顔とか顔真っ赤にして下駄で自分の頭叩くとかもう可愛い過ぎ泣いた
— 祈覇らぢか (@rarararadika)
天皇の料理番、堺正章の篤三を見ていたオッサンから見ても佐藤健の篤三は負けてない。堺正章は身の軽さと器用さで西遊記の孫悟空で見事な立ち回りを見せたがユーモラスでスラップスティックな演技も最高に巧かった。顔の系統は異なるが堺正章の後を担うのは佐藤健かも知れない。なんとなくそう思った。
— proletarian (@uumemaborosi)
しかし基本何やらせてもダメな男が頂点に上り詰めるカタルシスを味わうための筋立てであろうに、既に現時点のダメっぷりが可愛すぎてやがてこの可愛さが失われたらヤダ寂しいとか思わせてしまう作りなのだから恐ろしい…
— けうぽ (@Keu_Po_Rin)
天皇の料理番をちらっと観ましたが、思っていたよりも面白かった。数年前に観たバンビーノよりも、気分よく見ていられます。特に佐藤健がいいですねぇ。あんな演技も出来るんだ。「自分はイケメン」だから役を固定しているとしか思えない奴よりも、いい役者さんになると思うw
— 本田啓樹 (@khtakemusuch)
「天皇の料理番」今季一番見応えのあるドラマ。キャストもいいし展開もすごく面白い。隅々までこだわった映像の美しさも言うことなし。そして、ところどころで倉敷美観地区ロケの場面があるのがうれしい♪ 第1話では新橋駅前で人力車に乗る場面。第2話では盗んだノートをどうしようかと迷う橋の上。
— まろん (@fuwafuwa_maro)
「やりたい事をやるのは構わない。俺も応援してやる。だがな、お前のために傷ついている人たちの痛みは受けるべきじゃないか」イイ妻が待ってるんですよーーーそこ忘れないで~
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo)
TBS天皇の料理番、今日の放送も味わい深い内容だった…。ストーリー、演者、演出のバランスが絶妙。番組に関わる人の丁寧な姿勢とその気持ちの結集をテレビ越しに感じ、見入ってしまった。視聴率という定量的では計れない奥深さが、この番組には存在すると思う。
— chiyama_seigetsu (@sas35th_go_go)
人生の試練とか辛いこともちゃんと描き込んで、でも篤蔵の周囲の優しさや幸運に癒されて、苦さ甘さのバランスが絶妙なんですよ…!それは東京と福井パートのバランスもそうで、改めて恐るべし森下脚本です…!
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama)
『天皇の料理番』第二回目の演出も脚本もすごく良かった~。主人公の忍耐回なのに視聴者にストレスを与えすぎず、ベタだけど不快感を感じさせない森下佳子さんの脚本はいいよなあ。今の日本のドラマ枠でこの設定で安っぽさが出ないつくりなのはうれしいし、やっぱキャスティングが見事よなあ~
— 高殿円@5/8剣と紅(文春文庫)発売! (@takadonomadoka)
次週も楽しみに放送を待ちましょう!
こちらの記事もほほぅとなります!
-
-
天皇の料理番最終回視聴率と感想!史実の展開と天皇の解釈に絶賛!
話題のドラマ「天皇の料理番」もついに最終回放送が終了しました。大団円と...
-
-
天皇の料理番11話視聴率と感想!死を描かない演出に感動絶賛の声!
話題のドラマ「天皇の料理番」も11話放送が終了しました。ついに来週で最...
-
-
天皇の料理番10話視聴率と感想!丁寧な演出と素晴らしい演技に感動!
話題のドラマ「天皇の料理番」も10話放送が終了しました。後半に入ってど...
-
-
天皇の料理番9話視聴率と感想!鈴木亮平のやせ過ぎ演技がスゴイ!
話題のドラマ「天皇の料理番」も9話放送が終了しました。視聴者から毎回大...
-
-
天皇の料理番8話視聴率と感想!感動号泣のパリ編で役者演技に絶賛!
話題のドラマ「天皇の料理番」も8話放送が終了しました。あっという間のバ...
新着ほほぅ
-
-
相棒2017元旦SP視聴率と感想!冠城がカイト回避でプヒャオ?
毎年の恒例となりました「相棒2017元旦スペシャル」の放送が終了しまし...
-
-
紅白歌合戦2016視聴率と感想!名場面まとめ!金爆裏紅白も爆笑!
明けてしまいましたが2016年最後を飾るNHK紅白歌合戦の放送が終了し...
-
-
レコ大2016視聴率と感想!韓国新人賞で買収?西野カナ大賞に賛否?
今年も年末に行われた「第58回輝く!日本レコード大賞」の放送が終了しま...
-
-
スマスマ最終回視聴率と感想!感動と惜しむ声にスペシャルCM絶賛!
ついに「SMAP×SMAP」の最終回放送が終了しました。長年の思い出と...
記事を読む
-
-
俺のセンセイ視聴率と感想!エレカシ宮本演技絶賛で劇中歌と続編は?
話題のスペシャルドラマ「俺のセンセイ」の放送が終了しました。エレファン...